こんにちは、キャンベルです!
以前投資初心者の方向けに投資の始め方の記事をいくつか書きましたが、投資初心者が大事にすべき考え方についても書いて行きたいと思います(*^_^*)
大事にすべき考え方の筆頭としては間違いなく投資する目的を決めることです( ・`ー・´)
ここなしには投資は始めてはいけないくらいのテーマなので何故投資の目的設定が大事なのか、投資の目的設定の仕方をお伝えしていきます!
何故投資の目的設定が大事なのか
投資に目的設定が大事な理由としては、2つあります(*^_^*)
ゴール設定がないと投資の基準が作れない
皆さん仕事だったら年間目標などを立ててそれに対してどういうステップで達成していくかを考えると思います(*^_^*)
それなのに、投資で目的設定などがなく始めてしまっては基準が作れないのでどこで利確するかやどこで損切するかといった明確な基準が作れなくなりますよね、、、
この文章を見て目的も設定せずに投資を始めるバカな人はいないだろうと笑うかもしれませんが、最低でも1割以上の日本人は投資に目的を持っていません(ノ◇≦)
日本証券業界が行った調査では13%の人が目的なし(2018年)、投資信託協会の前回の調査(2016年)では27.8%の人が目的なしとの報告が出ており実際に目的がなく、ニュースなど見て不安になったから、なんとなくでやってるなどという人も少なからずいるようです(T_T)
その様に何の目的も持たずに始めてしまうと金融の営業マンの食い物にされること間違いなしです、、、
実際彼らの話はかなり上手く、使い方を工夫すれば皆さんの不安を簡単に煽れる知恵も持っていますし、皆さんがどう断るかに対しての対策もノウハウとしてかなり蓄積されています(^_^;)
なので投資を始めるならいつまでにいくらといったゴール設定を自分でする、又は利害関係のない第三者と相談しながらして行くことが投資初心者には特に大事と思っています( ・`ー・´)
目的がないと投資額に際限がなくなってしまう
基準があればある程度一つ一つの取引に対しては上手く対応出来る様になるかもしれませんが最終的なゴールがなければ金額、使う時間の歯止めが利かなくなってしまいます(ノ◇≦)
実際、基準無くidecoを始めていた20代後半の人が身近にいましたがその人の場合、毎月2.5万/月を積み立てていました、、、
ideco自体税制上かなりメリットはあるので、目的のある人がやれば上手く老後対策などに使えますが基本的に老後まで受け取れないため30年以上引き出せない状態が続きます(>_<)
そんな所に若く、日本の平均年収ぐらいで2.5万/月の積み立てというのは現実的ではありませんが目的がないのでいつ、いくらをどういう出口を想定してという箇所が欠け、こうした運用をする結果に繋がっているかと思います(T_T)
投資すること自体は良いことと思いますが、やはり目的が無く始めてしまうとこのように、またはこれ以上に自分の手取り、貯蓄に対し現実的でない額を投資するという事態に陥りかねません、、、、
そして、そのことを知っている営業マンと目的が無い状態で出会うとお金を吸い取られていく最悪の状態に繋がりますので目的設定は絶対に欠かさずやって欲しい所です( ・`ー・´)
投資の目的設定の仕方
では実際に投資の目的設定ですが、ここでは3STEPで紹介していきたいと思います( ・`ー・´)
まず最初にやるべきこととしては、他の人の目的を見てみるということです!
自分でいきなり考えてもなかなかアイディアは出ないかと思うのでまずはアイディアを盗むという感じです♪
私の場合は老後125歳まで生きる前提での老後資金と趣味をずっと楽しむための資金が欲しいので投資をやっていて、老後の方も趣味の資金の方も3つ程度のレベルに分けてゴールを設定しています( ・`ー・´)
多くの人はまず老後の安定が最初のゴールかと思いますがこればっかりは人それぞれなのであくまで自分が何を大事にしたいかによるかなと思います!
次に、色んな本、人から目標設定の仕方や内省の仕方を学ぶということかと思います!
私の場合は本を複数冊読みアウトプットすることと、ファイナンススクールに通う中で自分は何を大事にしたいかや講師の言っていることを参考に設定していきました( ・`ー・´)
最後に、設定した目標に対してアクションを取っていくことです(*^_^*)
目標設定し、アクションを取っていくとここは少し違ったであったり、ここはもう少し大事にしたいといった言った点が必ず発生します、、、
どんなに明確に定めて納得の行った目標であってもアウトプットしていくうちに少しずつ変わるものなので柔軟に自分の心の声を大事に進めていきましょう!
終わりに
実際目的設定はかなり難しい所ですし、時間もかかるかと思いますので色んな人と話してみたり、本を読んだり、書きだしたりして少しづつでも前に進んで行きましょう(*^_^*)
私に相談ということでしたらtwitterにDMください♪