こんにちは、キャンベルです!
もうすぐ確定申告の時期なのでこの土日を使って節税セミナーと確定申告のセミナーに行ってきました!
副業やり始めや投資始めたてで色々分からない人も多いかと思いますが、参考になれば嬉しいです(^^)♪
参加した節税・確定申告セミナー
セミナーは大平宏税理士事務所さんの確定申告セミナーとfinancial collegeのサラリーマンでも出来る節税セミナーに参加しました!
元々大平税理事務所さんは昨年確定申告をお願いしていたので今年もお願いする前にまたお話聞きたいなと言う感じで行きました♪(毎年税制も変わるでしょうし税理士さんの所に入ってくるネタも変わるので!)
financial collegeはもう2年以上お世話になってるファイナンススクールなのですが、話すのは税理士さんでもお願いしている所と別の方ですし、講師の北田さんのコメントも非常に勉強になるので参加(*^_^*)
どちらのセミナーも2年連続での参加なのですが、どちらも参加人数が増え、副業や投資をする人が増えているのを肌で感じました(^^)♪
参加して良かったこと
こういったセミナーに参加したことない人も多いかと思うので投資初心者の方目線で参加して良かったことを書きたいと思います(*^_^*)
税制について学べたこと
やっぱり税金の話って難しいです苦笑
私も、簿記2級の勉強したり、簡単な税法は学んでいますが難しいですし毎年内容も変わります、、、
それに、税理士さんによって経験したことや得意分野も違うので聞く人によって得られることも色々変わってくるのでそれぞれセミナー参加してよかったなと♪
私の場合、投資(不動産+α)や副業もやってるのでどの辺がどの税金でどの変が経費で良いのかが知れたのは大きいです!
また、確定申告をしたことない人には馴染みが無いかも知れないんですが、私達って東日本震災の後から復興特別所得税というのを取られていて所得税上乗せされてるんです(TT)
(わざわざ確定申告書の項目欄黄色に塗ってアピールしてる、、、)
復興特別税は法人税も有ったそうなんですが、法人税は2年で終わり、個人の所得税は令和19年まであるんです、、、
また、富裕層が税金対策に使っていたやり方も少しずつメリットを消されていっていて、いよいよ日本で働くことのデメリットが増えつつあるなと感じました(TT)
誰も教えてくれない間に国は搾取しようとしている、この事実に早めに気付くか気づかないかは今後行動する上で大きく変わってくると思います!
何が経費になるかが分かった
最初確定申告する際、何が経費になるか分かって無かったんでとにかく適当に領収書集めてましたが、2回目になるとだんだん分かってきました♪
原則はやはり説明のつくものですが、PCやセミナー費用、それにかかる交通費など無意識に使ってるものやそれに関わる交際費など以外と説明のつく経費などは多かったです!
(特に今年PC経費で出し忘れる所だったので本当に参加して良かったです苦笑)
また、経費が分かることもですが、事務所の方がおっしゃっていた投資、事業用にカードを持つという発想も凄い勉強になりました!
副業やってる人や投資やっている人で年末バタバタするのが経費関係かと思いますが、そもそも一つのカードに経費をまとめておけば履歴を毎月落としておけば良いだけなんでこれは目からウロコなテクニックかと!
誰でも出来る節税策が学べた
知ってる人は知ってるかもなんですが、扶養控除という嫁さんや両親を養ってる人に出る税金免除策はやはり勉強になりました
親に仕送り送ったり面倒を見ているけどこの制度知らないという人も実際いたので知らない人も多いかも知れません(^^;)
ですが、日本の平均年収400万ちょいだと親を一人扶養に入れているだけで5万節税出来ると考えると大きいのかなと!
私の場合、親がダブルで現役なので厳しいですが、人に教えることは出来る様になったので+と考えときます笑
また、10万以上の医療費払ってる人が受けれる医療費控除の対象にレーシックが入ってるのも以外でした!
医療費控除は薬や通院などある人でもキツイので縁遠いものと思ってましたがレーシック行けるのはゆくゆくしたい自分に取って嬉しい話題です(*^_^*)
終わりに
税金のことって難しいですし、私も自分の税金の計算するの2,3回目でやっと慣れました(^^;)
ですが、日本の税金はどんどん厳しくなっていきますし、こうしたことから逃げているといつまでも国にカモにされ続けるだけなので少しづつでも税金については勉強して行きましょう!
比較的分かりやすく必要なこと、知っておきたいことが網羅されてる本のリンクも貼っておきますので是非勉強してみてください♪