価値観の違いに悩む前に 捨てるべき考えと違いとの付き合い方

こんにちは、キャンベルです!

 

皆さんは価値観の違いに悩んだことってないでしょうか?

職場や人間関係で一度は経験したことあると思います、、、、

 

今回は同じ様に悩んだ経験と海外の人との交流から学んだ、捨てるべき考えとどう向き合えば良いのかをお伝えします( ・`ー・´)




価値観の違いに悩む前に捨てるべき考え

価値観の違いはどうしても避けられないものですし、解決しようと思って全部解決出来るものでも有りません(^_^;)

では、そんな壁を乗り越えるためにどうすれば良いか、、、

 

ここでは、そのために捨てたほうが良い考え方3つをお伝えします( ・`ー・´)

分かりあえるという前提

まず、価値観の違いに苦しむケースで多いのが絶対に分かりあえるという考えを持っている人です(^_^;)

 

何回かお会いしたことがありますが、こういったタイプは何で分かりあえないのか理解出来ず苦しみ、一方周りはうっとうしく感じます、、

 

ただ、ここで良く考えて欲しいのが、一人一人は育った環境、親の考え方、経験したことも違うので価値観が同じになるはずがありませんよね(^_^;)

 

皆が皆分かりあえたら戦争は起きないし、人種差別も起きないし、政治も上手く回ってるということは良い事実ではなくとも頭に入れておくとイライラも減ってきますよ(*^_^*)

相手と価値観が同じという前提

先程と少し似ていますが、相手と価値観が同じ前提で話すからこそ苦しむ人も多いと思います(>_<)

 

男女はもちろんですが、外向型と内向型、論理的と感情的などでも価値観は大きく違いますよね(^_^;)

日本人の間でももちろんですが、海外だとより色んな人がいますし、それはホームステイで海外から10人近く受け入れたり、多文化主義のカナダで滞在した中でも強く感じました( ・`ー・´)

 

日本は教育の関係で似たような人が多くなりがちですが、こんなふうに人それぞれ価値観があるので、価値観が同じという前提は捨てておかないと自分を苦しめます(^_^;)

 

ちなみに、以前婚活セミナーで聞いた話では、結婚する場合は、教育とお金の価値観が合わないと上手く行きにくい話がありました!!




 

自分が絶対という考え

どうしても思い入れのあることほど自分しか見えなくなりがちですが、この考え方も捨てておいたほうが人としての幅も大きくなります♪

 

日本人は特に主張しない人が多いので、主張は大事ですし、意志の強さも大事なんですが、それと頑固は違いますよね、、

自分の価値観に凝り固まると視野が狭まりますし、どうやったらより良くなるのかというのも見えづらくなります、、

 

特に嫌いな人の意見は聴きたくないのも分かりますが、自分絶対主義は捨てフラットに色んな価値観に窓口を開くのは、長期的にストレスを下げたり成長に繋がります( ・`ー・´)

価値観の違いとの向き合い方(相手のタイプを見極める)

上に書いたような考えを捨てた後は、相手がどんなタイプか見極めると価値観の違いに苦しむことも減ってきます( ・`ー・´)

感情的、論理的などざっくりとこの人はどういう人で何が好き、嫌いというのを理解するという感じです♪

 

人間好き嫌い、得意不得意があるので、そこを踏まえてお互いの強みを活かし合うことが出来れば、組織だったら最強になりますし、パートナーだったらいい関係になりますよね(*^_^*)

例えば、この人は上に好かれたい出世思考とか、とにかく知的好奇心タイプとか、目的達成意欲が凄いとか、人間関係作るのが上手いとか、そうした特徴を踏まえて置くと相手にもストレスをかけず、自分にもストレスが来にくくなります!

 

短所を見がちな人が多いですが、良い所だけ見ていくとお互いを活かすことに目が行くのでポジティブな発想になるのでおすすめです(*^_^*)

 

(体感的に、相手のタイプの見方を鍛える上で良いのは、外人の友人を増やすことです♪

日本人と違って価値観がより広いので(*^_^*)

終わりに

価値観の違いで悩むことは絶対に避けられないですし、一生続く問題と思います(>_<)

 

ですが、その悩みの原因を捨て、上手く付き合うやり方を抑えておけば、比較的ストレスフリーに色んな人と楽しくやっていけるので是非参考にしてみてください!

 


この他にも色んなライフハックを書いてるのでお悩みの際はヒントに使ってみてください(^^)♪

 

[断捨離関係の記事はここに、ミニマリスト的なライフハックはここに、生き方のヒントはここに書いてます!]