ミニマリズムの本質 5.見直し続けること

こんにちは、キャンベルです!

ミニマリズムの本質についての記事も増えてきましたが、今回は本格的なミニマリストになるまで辞めてはいけない大事なことをお話したいと思います( ・`ー・´)

 

ミニマリズムをただの断捨離やものが少ないだけの人で終わらせず、自分らしく生きるための手段としてフル活用してくださいね!



見直し続ける必要性

見直し続ける必要性って言葉だけだとありふれた感じしますよね(^_^;)

 

ただ、基本的にミニマリズムはどれだけ一気にやったとしても一日、一週間で身につくものではないんです、、、、

大掃除や断捨離がいつまでも終わらないことを考えてもらうと分かりやすいかも知れませんね(^_^;))

 

実際ミニマリズムの本質的な所、根幹は自分らしく生き、自分の中でのゴールを目指すための手段という所にあるので終わり自体は存在しません、、、、

皆さんは日に日に変わりますし、社会も変わっていくことを考えると当たり前と言えば当たり前ですよね(^^)♪

 

だからこそ、ミニマリズムの本質は、一過性でなく継続的に見直し続けることにあると思っています( ・`ー・´)

 

具体的にどうやったら良いか

ここで今まで書いてきた本質が活きてきてます( ・`ー・´)

目的を見直す

ミニマリズムの本質1で軸を設定するということを書きましたが、軸というのは年々変わっていくものです

 

例えばキャリアを築いていた人が急に脱サラして禅の道に行ったり、とにかくビジネスだった人が子供第一に変わったりと急な変化は絶対に起きるものです(*^_^*)

 

私も、昔はとにかく自炊を極めることしか考えず、自宅で料理と酒しかやりませんでしたが、今は下記の様に色んな目標が出来ました( ・`ー・´)

lifemission

 

ただ、こうした目的も一度に全部を優先は出来ないので、その都度何を大事にしたいかも見直さないと結局"いつも通り"中途半端か何も出来ずに終わります(T_T)




ゴールを見直す

ミニマリズムの本質2でゴールを設定することやイメージを大事にすることをお伝えしましたが、ゴールって動いていくうちに変わることも少なくありません、、、

 

例えばマッチョになりたいと思ってた人がやっていくうちに、あれスリムでスッキリの方が良くない?となったり、部屋に何も無い状態を目指すぞ!と思ったは良いけど、これは絶対削りたくないとなったり(^_^;)

 

ゴールをコロコロ変えるのは良くないですが、進めていくうちにこれはどうしても違うなとなったら、迷わず方向転換していくことも重要です!

 

記録を見直す

ミニマリズムの本質3で捨てた理由や辞めた理由を記録することの大事さをお伝えしましたが、ここもかなり大事になってきます( ・`ー・´)

 

というのも、ミニマリズムって実践にかなり時間かかりますし、一通り整うまで時間がかかります、、、、

 

なので、当然焦りも出ますし、またダメか、、、などとストレスを感じてしまうことも少なくないと思います(T_T)

 

だからこそ、記録を定期的に見直し、自分はこれだけやれている!とかあの時こうだったからこれも出来るかも知れない!と過去の自分から気力をもらいましょう(*^_^*)

 

出来れば数字で見えるとより進歩が分かりやすくでオススメです♪

(何個捨てた、何時間浮かせた、いくら固定費が浮いたなどなど)

終わりに

ミニマリズムって手段ではありつつも自分の軸や哲学を徹底的に深堀して、アウトプットするので一種の旅のような所があります( ・`ー・´)

 

終わりもなければ簡単でもないのは少しハードですが、そこから得られる景色は確実に素晴らしいものになるので是非この見直し続けるということを忘れずにいて欲しいです(*^_^*)

 

【ミニマリズムの記事一覧はこちら